1963年創業!横浜の老舗「スカンディヤ」でスモーガスボード。
ちょっとした用事で横浜に行くことになった。
せっかくの機会だし、どこかで晩ごはんを食べて帰ろうと思ったが、 なんせ"トチカン"がないもんで、中華街ぐらいしか思い浮かばない。 で、twitterで「横浜でお薦めのお店を教えて!」とつぶやいたら、 「大桟橋の老舗北欧料理はいかが?」「二人だったらスモーガスボードがオススメ」 と @nobupikopiko さんから教えていただいた。 うーん、ちょっと予算オーバーだなあ・・・と思ったんだけれど、 やっぱりこれは何かのご縁! というわけで、行ってまいりました~。 ![]() というわけで、行ってきました横浜ベイエリア。 私たち夫婦には似つかわしくない、ロマンティックなトコロ。 ![]() お店がある場所を勘違い(思いこみ)していて、ちょっとさまよった後、 ようやく老舗北欧料理店「スカンディヤ」にたどりつく。 ![]() ビルそのものもレトロなんだけど、店内も良い雰囲気。 この階段を上がって2階のレストランフロアへ。 ![]() 当日のお昼過ぎに予約を入れていた私たちが通されたのは窓際。 重厚なインテリア、暗めの照明とはアンバランスなテーブルクロス。 北欧っぽいイラストがラブリー。 ![]() 昔からデザインが変わってなさそうな、ちょっと古臭い制服に身を包んだ 若い女性店員さんが、テーブルサービスをしてくださる。 サービスのプロっぽくはなかったけれど、ちゃんとしたサービス。 ![]() 最初にいただいたグラスシャンパン(945円)。 10clの目盛まで、あと数ミリ足りず。ちょい悔しい。 ![]() 夫はアクアビット(630円)。 ![]() 食事はお薦めの「スモーガスボード 6,000円」を注文。 どんなふうに出てくるんだろ?ワクワクするぅ~! ![]() じゃーん、まずは7種類の前菜が登場。 中央は"てんこもり"のキャビア・・・だけど、これはなんか種類が違う。 小粒で真っ黒のデンマークキャビアというモノ。 玉葱と混ぜていただくのだけれど、 んーー、普通のキャビアのほうが好き。 (って、比べたらお値段が違いすぎるんだろうけど) ![]() キャビアを取り巻く6種類の前菜。 ![]() 続いて5種類のメイン(魚&肉)。 IKEAのカフェに行くまで知らなかったんだけど、 やっぱり肉団子が北欧の名物料理なのね。 ![]() 2種類のチーズ。 あ、そういえばこの時、何を飲んでたんだろう? ボトルでワインを頼んだんだっけ?? ![]() アイスクリーム。 この何の変哲もなさそうなアイスが美味しかった。 コクがある味で、私好み。 ![]() コーヒー(又は紅茶)をいただいてごちそうさま。 ![]() 広いお店だったけれど、客は少なくてとっても静か。 落ち着いたディナーをいただくことができました。 そういえば私、スモーガスボード初体験だったような気がする。 ドンピシャで大好きなお料理、というわけじゃなかったけれど、 思いきって出かけて良かったなあ、って思います。 @nobupikopiko さん、ありがとうございました! ◇2010年9月の食事記録です。 横浜市中区海岸通り1-1 TEL : 045-201-2262 http://www.scandia-yokohama.jp/
by picot-picot
| 2010-10-16 11:19
| ├西洋料理
|
Comments(4)
![]()
去年の年末。。。初めての横浜体験スティしましたぁ~~~♪
ベイエリアに泊まったので。。。ロマンティックでしたぁ~~~^^ 娘親子とでしたがぁ~~~^^
0
![]()
なつかしぃ〜!
子供の頃いってましたよ。 キャビアとステーキを食べにいたなぁ。 そしてテーブルクロスはあの頃は赤と白の縞々かチェック?だった気が。 どちらにせよかわいらしい感じですね! 久しぶりに行ってみたくなりました。
■MIHOさん:
横浜で、こちらのお店に行かれたということでしょうか?
■やんさん:
おおおおっ!やっぱり老舗なんですねえ~。 子供のころから思い出のあるお店、素敵です!! 私は田舎育ちだったので、たまにいく大阪での食事が思い出になる のですが、こんな老舗じゃないです・・(^^;; 重厚なインテリアに可愛いテーブルマット。 アンバランスですが、個性的でした。 |
![]() |
![]() 食べたり飲んだりの記録
Welcome & Thanks 昨日、久しぶりにログインしました。いただいたコメントに長らく返信しておらずゴメンナサイ。また投稿が途絶えているのに、ブログをご覧いただいているようなのですが、私の記事、ほんっとうに古いですよ・・。ぜひぜひ別のソースで最新情報をご確認くださいね。そして誤りがあればご指摘くださいませ。[2016/01/10]
自分のために残す食事記録。それがこのブログのテーマです。気ままに更新しているので、コメントのお返事が遅れることもありますし、あまり他の方のブログも読んでおりません。失礼をしておりますが、どうかご容赦くださいませ。 [2011/02/05 10:18] 最新10件のtwitter 最新3000件のtwitter ![]() 旅ブログ~私の旅を記録中~ ![]() わー、旅ブログもやっていたんだ・・と思い出しました。 [2016/1/10] ブログ内検索はGoogleで ![]() picot-picotの連絡先 picot.exblog.jp★gmail.com ★印を"@"に変更してご利用ください。(返信が遅くなってしまうかもしれません。あらかじめご了承くださいませ。非公開コメントをご利用いただいても結構です。) 私的メモ ・肉:中勢以 ・甘:近江屋洋菓子店 おしらせ 2010年7月からブログ記事内にテキスト広告が入ることになりました。 この広告に掲載されている商品やサービスはpicot-picotが勧めているものではありません。 エキサイトブログ(無料版)では広告を非掲載にできず申し訳ありませんが、どうかご了承ください。 最新の記事
最新のコメント
カテゴリ 全体 そとでおしょくじ(首都圏) ├西洋料理 ├ワイン&ビアレストラン ├和食・郷土料理 ├洋食 ├とんかつ ├焼肉・ステーキ ├中華 ├エスニック ├居酒屋 └ラーメン ファストフード・デリバリ こんしゅうのおひるごはん ぱん&すいーつ おうちでごはん コストコ たべものいろいろ のみものいろいろ たびさきにて ├道南(2011/初夏) ├香港(2010/冬) ├大阪・奈良(2010/01) ├プーケット(2009/秋) ├ドイツ・フランス(2009/夏) ├ハワイ(2009/GW) ├福岡・佐賀(2009/03) ├ソウル(2009/01) ├2008紅葉・黄葉 ├伊豆(2008/08) ├ハワイ(2008/GW) ├ハワイ(2007/08) ├モロッコ(2008/02-03) ├台北(2007/05) ├NYC(2007/05) ├ソウル(2007/1) ├関西(2006/12) ├北海道(2006/11) ├米国(2006/09) ├伊豆・三島(2006/08) ├北海道(2006/04) ├鹿児島(2006/01) ├北京(2005/11) ├香港(2005/08) ├ハワイ(2005/04) ├フランス(2004/12) └フランス(2004/02) にゅーいん ねこせんせい おかいもの とーきょーたわー ざつぶん しょっきいろいろ けーたい(てんぽらり) 画像ファイル(非公開) 未分類 以前の記事 2016年 01月 2014年 10月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 検索 その他のジャンル |
ファン申請 |
||