人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年夏の湯宿 天城湯ヶ島「嵯峨沢館」 ~朝食~
2010年夏の湯宿 天城湯ヶ島「嵯峨沢館」 ~朝食~_a0029277_0494565.jpg
「嵯峨沢館」の朝食は、前夜の夕食と同じ個室ダイニング。


2010年夏の湯宿 天城湯ヶ島「嵯峨沢館」 ~朝食~_a0029277_0492651.jpg
鮎は干物となって再登場。


2010年夏の湯宿 天城湯ヶ島「嵯峨沢館」 ~朝食~_a0029277_0491444.jpg
あれやらこれやら、充実の和朝食。


2010年夏の湯宿 天城湯ヶ島「嵯峨沢館」 ~朝食~_a0029277_049567.jpg
朝がゆをいただきました。


2010年夏の湯宿 天城湯ヶ島「嵯峨沢館」 ~朝食~_a0029277_0484954.jpg
デザートもついています。


2010年夏の湯宿 天城湯ヶ島「嵯峨沢館」 ~朝食~_a0029277_0484553.jpg
食後のコーヒーは、こちらで。
もちろん無料サービスです。


「嵯峨沢館」には1泊しかしなかったので、食事記録はこれで終了。
単なる写真のラレツ記事になりましたがご容赦くださいませ。


◇2010年夏の食事記録です。
嵯峨沢館
静岡県伊豆市門野原400-1  TEL : 0558-85-0115
http://www.sagasawakan.com/
宿の記録は旅ブログで! http://bonvoyages.exblog.jp/14223313/


最後までお付き合いいただきありがとうございます。
ご意見・ご感想があればお気軽にコメントくださいね。
みなさまのヒトコトをお待ちしています。


 ←参加しています。クリックいただけると嬉しいです。


by picot-picot | 2010-10-23 00:55 | たびさきにて | Comments(2)
Commented by queso at 2010-10-23 15:00
ここは家の母も一度泊まり感動していた宿でした。
確かにお料理もおいしそうですし、アメニティも充実、
従業員さん達の対応もばっちりでのんびり過ごすには
最高ですね(^^)。

温泉宿の夕食は基本的にコース料理で、前菜にお造り、
焼き物、煮物、揚げ物、鍋、ごはんといった献立が多く
美味しくても何となく「飽き」みたいなものがきてしまう
場合がありますよね。
殆どの宿が「食べきれない」くらいの量を出すし・・・。
最近はコースにこだわらない宿も出てきていますが、
欲を言えば宿に隣接する建物で魚の美味しい居酒屋を併設
しているとかの方が嬉しいかも・・・。(贅沢な考えですが)
Commented by picot-picot at 2010-10-26 00:17
■quesoさん:
お母様も行ってらっしゃっていたのですね~。
「あせび野」に比べると、ちょっと昔風というか、普通の旅館っぽいのですが、
それが逆に落ち着く感じで、これはこれで良いなあって思います。

ところで温泉旅館、確かにみな、似たような構成の食事ですね。
我が家の場合、年に1~2度ぐらいしか温泉に行かないので、
逆に温泉っぽい食事は非日常的で楽しみだったりします。
ただ美味しいお寿司屋さんが近くにあると、悩んじゃうのですが。。
名前
URL
削除用パスワード