人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カルビーのポテトチップスを買ってみたら・・・
カルビーのポテトチップスを買ってみたら・・・_a0029277_1626477.jpg
久々にカルビーのポテトチップスを買いました。
"新製品"だったか、"新発売"だったか、
売り場のPOPには、そんなコトバが踊っていたけれど、
見た目は、いつもと同じポテトチップスでございます。

でも、食べてみたら、味が違う。
「新製品になったのはいいけど、私は前のほうが良かったなあ・・」
と思いつつ、袋をしげしげと眺めていたら、
愕然とする事実が・・・・


カルビーのポテトチップスを買ってみたら・・・_a0029277_16264397.jpg
なんと中国産!!!
そりゃ、いつもの味と違うはずですがな!!

北海道産のじゃがいもにこだわっていたカルビーなのに、なんでいきなり?
それも外袋の意匠をほとんど変えずに、こっそりと中国産にするなんて!

なんだか騙されたようで、腹が立つやら、がっかりするやら・・・。

と思っていたのですが・・・
カルビーのポテトチップスを買ってみたら・・・_a0029277_1626477.jpg
外袋をよく見ると、「コンソメ味」という表示。
これまでの「コンソメパンチ」とは違う商品だ!って言いたいのかしら?

でも、やっぱりあまりにも似過ぎ!
これじゃあ「コンソメパンチ」と間違えて買ってしまいます。
オーストラリア産のポテトチップスは、外国産であることをわかりやすく表示しているのに、
今回の気付かれないようこっそりと・・というやり口はイタダケマセン!

他社製品のデザインを真似ているわけじゃないから、
法律には触れないんでしょうけ、私のカルビーのロイヤルティは急降下です。

カルビーのポテトチップスを買ってみたら・・・_a0029277_1642252.jpg
外袋には、カルビーのホームページが示されていたので、
この商品の詳細情報を探してみたけれど、情報ナシ。
情報を載せていないなら、URL表示する意味ないんじゃないでしょうか?

この3月に株式上場を果たしているのですから、これまで以上にきちんとしてほしい。
カルビーのファンだからこそ、強くそう思いました。

こんなふうに変わってしまうなら、湖池屋に変えちゃうよ!


◇2011年4月の食事記録です。
カルビー
http://www.calbee.co.jp/


最後までお付き合いいただきありがとうございます。
ご意見・ご感想があればお気軽にコメントくださいね。
みなさまのヒトコトをお待ちしています。


 ←参加しています。クリックいただけると嬉しいです。


by picot-picot | 2011-04-23 16:51 | たべものいろいろ