人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ネコ先生 緊急入院!

昨日からネコ先生の様子がヘンでした。

食欲いっぱい、元気いっぱいのネコ先生。
一見すると普段どおりなのですが、実はオシッコが出ていなかったんです。

ネコトイレに行きオシッコの体勢をとるのですが、肝心のオシッコが出ないんですよ。
今朝も2度ほどネコトイレに行ったものの、やはり力むばかりでオシッコが出ません。

そういえば、トイレ以外の場所でオシッコをした形跡があったのです。トイレのすぐそば、すでに乾いていたけれど、確かにオシッコの強烈なニオイがします。これまでトイレの粗相をしたことがなかったネコ先生。いったいどうしたんでしょう?
トイレクイックル、洗剤などで拭き掃除をしていたところ、乾いたオシッコの跡に食塩の結晶のようなものも見受けられました。
下腹部(ペニスのあたり)も少し汚れていて、よくなめています。ヘンな行動です。

ちょっと心配になってしまい、急きょ動物病院に連れていくことにしました。

といっても、今日は日曜日。徒歩圏の動物病院は休診です。インターネットやらタウンページやらで動物病院を探しました。そして、とりあえず近場の動物病院(予約制)に電話してみたところ、受付の人が「急いだほうが良さそうなので、今すぐ連れてきてください」とのこと。

お昼から友人が来る予定があり、私はその準備があったので、
夫にネコ先生をその病院に連れて行ってもらいました。

その結果、やはり尿石症(正式名称失念!)で緊急入院することに。

お医者様の診断は・・・・・
 
 ・ペニスの先から約2センチ、尿管にビッチリと石が詰まっていた。
  →処置してこの石を取り出したとき、処置してくださった獣医さんたちの間で
   「おおっ」というドヨメキが起こったそうです。(リッパな石らしい)

 ・尿の中には、かなりの石(ストルバイト結石)がある。
  →年に1~2匹見るか見ないかの石の多さらしいです。

 ・血液検査は良好。
  →腎臓に負担はかかっていない様子。初期だったようです。

ということです。

放っておくと数日で死に至ることもあるとのこと。(げ、そんなこと知らんかったよ。)
早めに連れて行ってよかったです。

夜、「面会」に行ってきました。
点滴&カテーテル姿で少々情けないものの、元気そうで一安心。
とりあえず2泊して、膀胱にたまった石を全て洗い流せられていることがわかったら、
退院することになりそうです。

初期段階で発見(対処)できたこと、ネコ先生自体は至って元気なこともあって、
先生のお話(説明)も笑って聞くことができました。

だってね、レントゲンの写真を見た先生曰く

「腸のいたるところに食べ物が詰まってますね。食いしん坊なんですねー。」

 ・・・・って飼い主と同じやんか、このネコ。(苦笑)


ネコ先生 緊急入院!_a0029277_22485386.jpg右前足は点滴中。
左前足は剃毛のアトあり。午前中に点滴されたのかも。


ネコ先生 緊急入院!_a0029277_2249499.jpg点滴液。どんどんと体内に水分を送って、膀胱にたまった結石を洗い流していきます。尿管から膀胱にはカテーテルが通してあり、そこから尿が出て行くようです。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。
ご意見・ご感想があればお気軽にコメントくださいね。
みなさまのヒトコトをお待ちしています。


 ←参加しています。クリックいただけると嬉しいです。


by picot-picot | 2004-12-05 22:52 | ねこせんせい | Comments(12)
Commented by poreko at 2004-12-05 23:04
猫先生無事で良かったです!!!
男の子だと本当死に至るケースも多いんですよね、尿道結石。
うちの猫も女の子でしたがこれにかかってひどい目に遭ったことがありました。
早く元気になりますように。。。
Commented by foodieblog at 2004-12-05 23:42
ほんとに良かったです。無事で。
私の実家にもオス猫がいるので、読みながら心配になりました。
かつてその猫は一度入院したことがあるのですが、そこの病院で
へんな薬をだされたようで、顔がお岩さんのようになってしまいました。
電話帳で調べて、ということでしたが、いい病院で良かったですね。
Commented by Blue-Parfume at 2004-12-05 23:58
うあ、痛かったでしょうねぇ、ネコ先生(T T)
大事に至らなくてヨカッタ。
石が出ちゃえば完治ですか?
ネコ先生、お大事に。
Commented by taphy-m at 2004-12-06 05:54
猫先生(つД`)
こちらにお邪魔したらロゴ画像にエリザベス猫先生がいたのでびっくりしました。
でも何とか大事に至らなくてほっとしてます。

早くおうちに連れて帰れるといいですね。
Commented by cooper2004 at 2004-12-06 09:07
多分 猫泌尿器症候群(FUS) でしょう うちのこと一緒
死にますよ、過去2匹亡くしてます
雄猫がかかりやすくて、殆どの原因がご飯です
低マグネシウムのご飯に切り替えてからは良くなったけど
本当にあっという間に悪くなります
初期でよかったね、本当に良かった、腎臓をやられたら
一生病院食だし 猫自身も辛いと思う
うちの助かった子もカテーテルが入らなくて
やっと入ったと思ったら逆流した尿は血だらけでした
瞬間にでた大きな石は今でもお守りに持ってます
思い出しちゃった、色んな事
家計にはドーーンと響いたけど、助からなかったら・・・と思うと
一時、財布が軽くなると笑って下さい
ばんがれ!猫先生
Commented by easternsky at 2004-12-06 09:22
うちのわんこせんせも軽い尿結石になったことあるのよ。
食べ物ですぐに改善したけど。
ほんと、痛かっただろうなあ。
早くよくなってくださいね。にゃんこせんせ。
なんせ、ピコ家のブログの顔にゃんだからして。
Commented by picot-picot at 2004-12-06 13:03
porekoさん、お見舞いありがとうございます。
女の子でもなるんですね。この病気。。。もう大丈夫なんでしょうか?
それにしてもほんと突然なのでビックリしました。
Commented by picot-picot at 2004-12-06 13:04
foodieさん、ご実家のニャンコも注意してあげてくださいね。
うちも健康優良児だと信じて疑わなかったのですが、突然こんなことに!!

ちなみに獣医さん、すごく良い先生です。
獣医としての「腕」は、はっきりとはわかりませんが、
処置後もネコ先生はケロリ元気だったので、大丈夫なのでしょう。
ただ、場所柄、費用がコワイんですけど。。
Commented by picot-picot at 2004-12-06 13:06
BPちゃま、これから食餌療法を続けることになりそうです。
たぶん明日、退院できると思うので、その際に詳しい説明を
聞くことになるんですけれど。。

つい最近、いつものフードを安くゲットしたばかりなのに。(涙)
Commented by picot-picot at 2004-12-06 13:07
taphyさん、この「襟」をつけている姿は、なかなか情けなかったです。
この3日間はガマンしてもらわないと。。。
Commented by picot-picot at 2004-12-06 13:10
cooperしゃん、そうだったんだ、2匹も。。
私も軽く見ていて、そんなすぐに行かなきゃとは思ってませんでした。
ほんとラッキーでした。

ちなみに、ストレスとか環境の変化も原因になるみたい。
先生にいろいろと聞かれました。

マグネシウム量もそうなんだけど、
最近では尿中のPHがリスクファクターだとみなされているようです。

ま、これまで健康優良児(但し肥満)だったので、
猫ドックと思って、他の検査もしてもらっているのです。。

支払い・・・考えたくない。(涙)
Commented by picot-picot at 2004-12-06 13:12
easternskyさん、あのキリリとしたわんこもそうだったんですね。
私たちは何もできないので、獣医さんにまかせているんですが、
フーっ、シャーっと威嚇しまくりで、センセイに申し訳なくって。
名前
URL
削除用パスワード