人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ル ブルターニュ (クレープ・ガレット/神楽坂)
<2005年5月20日(金)のおひるごはん>
この日は終日外出。午前中は池袋、午後は大手町でオシゴト。
お昼をどうしようかと考えていたのだが、池袋にはめぼしいお店が見つからず、
大手町はランチどころが多すぎて、どうしていいのかわからない。(苦笑)
そんなとき、ふと思いついたのが「神楽坂」。
「そうやん!飯田橋で途中下車したらええんやん!!」ということで、イソイソと移動。
東京三菱の斜め前、善国寺(毘沙門天)の前あたり

飯田橋の駅を降り、神楽坂通りの坂を少し上がったところに、お店(の黒板の看板)を発見!
店内に入ると、まるでフランスの片田舎に来ているかのよう。
(たぶん)ご近所のOLさん達がテーブルを囲み、おしゃべりに花を咲かせている。(楽しそう。)
ああ、うちの会社の近所にもこういうお店があればいいのに・・・、と思いつつ、メニューを選択。
せっかくなので、甘いクレープのついたランチセット(1,680円)にした。

私にとってはシードルは清涼飲料水!
サラダとシードル(ドライ)。
昨年末に訪れたブルターニュ(レンヌ)のクレープリーのシードルカップの約半分の大きさ。
これはランチセットについているドリンクだからかな?
単品で頼んだらもう少し大きなカップで出てくるのかな??


かきまぜたたまごのメニューもあったけど、やっぱり自分でたまごを崩しながら食べたいよね。
アーティーチョークとハムとたまごのガレット。
そば粉の香りがぷーんと漂い、一口食べるとこんがり焼けた香ばしい味が広がる。
ガレットはメニューから自由に選べる。アラカルトで1250円のものでもOKだから、
ランチセットはかなりお得。(ちなみにこれは、アラカルトで1150円だった。)


キャラメル好きの私でさえ、このキャラメルの量はちょっと多かった
塩バターキャラメルとバニラアイスのクレープ。
甘いキャラメルがた~っぷり。アイスがあっさりした味に感じ取れるほど。
カロリーのことを考えると恐ろしいけど、甘いもの好きにはたまらない。


ふーむ。素朴な感じで、なかなか美味しかった。
他のクレープリーに行ったことがないので比較できないが、
ブルターニュで食べたクレープにも劣らないものだと思う。

ほんとに東京ってすごい。何でもあるんだ・・・、と改めて感心してしまった。


カフェ クレープリー ル ブルターニュ
新宿区神楽坂4-2 TEL 03-3235-3001
http://www.le-bretagne.com/index.html



最後までお付き合いいただきありがとうございます。
ご意見・ご感想があればお気軽にコメントくださいね。
みなさまのヒトコトをお待ちしています。


 ←参加しています。クリックいただけると嬉しいです。


by picot-picot | 2005-05-22 01:12 | ├西洋料理 | Comments(8)
Commented by kkane-tyan2 at 2005-05-22 07:40
神楽坂って、少し縁のある場所なんで懐かしい・・・1680円って高いって思ったけど、内容からするとかなりお得なのかな・・
しかしクレープも食べたい病で、しかも塩キャラメル!!もう心奪われてしまいました!!
Commented by picot-picot at 2005-05-22 11:30
kkane-tyan2さん、もしや、もしや、芸妓さんだったりして!!(^^)

ところで私も、ちょい高い!と思いました。
単品の平均価格が1000円ぐらいなので、ランチはお得ってことに
なると思います。

なんにせよ、東京は地代が高いから、なんでも値段が上がっちゃう!(ため息)
Commented by fuanita at 2005-05-23 13:36
こんにちは。
ブルターニュの表参道店には行ったことがあります。
ここ、なかなかいいですよね。
ところでお仕事とお仕事の合間にアルコール飲んじゃって大手町のクライアントさん(?)になにも言われませんでしたか?
Commented by picot-picot at 2005-05-23 13:43
語学堪能なfさまが何をおっしゃってるんですか。
シードルって日本語に直したらサイダーじゃないっすか。(と白を切る。)

ちなみに大手町ではセミナー受講だったので、あまり会話してないんです。
名刺交換をした数名のヒトにはバレたかなー。(笑)
Commented by chocolat_berry at 2005-05-23 16:00
ガレットって味わえるところ少ないですよね。
大阪だったら、クレープリー・アルション(難波)ぐらいしか
知らないです・・・とってもおいしそうですね!
アルションはとってもお手頃ですよ^^場所代は否めないですね。
ニューカレでもここぞとばかりにガレット食べました♪
Commented by picot-picot at 2005-05-23 17:17
chocolat_berryさん、ニューカレ記事お待ちしています。(PUSH!)

ところで東京でもクレープ(ガレット)専門店は多くはありません。
学芸大近くに一つあるんですけど、そんなに馴染みがないのでしょうか。
ちなみにこのお店の職人さんは、なかなかカッコイイ、
金髪(たぶん)碧眼男性ですよ。


Commented by ゆき at 2006-11-09 00:57
ガレット好きでやってきました。TBしました!
神楽坂のこちらはしってらっしゃいまか??いってみたことないんだけど・・・
http://r.gnavi.co.jp/a728900/
Commented by picot-picot at 2006-11-09 02:19
■ゆきさん:
はじめまして。コメントありがとうございます。
残念ながら神楽坂のお店は初めて耳にしました。
(私はもともと詳しくないので、知らなくて当然なんですけどネ)
ガレットが評判のお店なのでしょうか~?

#スパム対策のため記事内にリンクがないとトラックバック
 できない仕組みにしているため、トラックバックが成功
 していないようです。せっかくしていただいたようなのに、
 ごめんなさい。
名前
URL
削除用パスワード