人気ブログランキング | 話題のタグを見る
二度目のボンシュマンはイマヒトツ・・・。
二度目のボンシュマンはイマヒトツ・・・。_a0029277_18365618.jpg
1月のとある土曜日のこと。
“フレンチ食べたいモード”に突入した夫が、
当日予約で席を取ってくれたのは「ボンシュマン」。
東急東横線の祐天寺駅と学芸大学駅のほぼ中間地点、
閑静な住宅街の中にひっそりとあるフランス料理店。


二度目のボンシュマンはイマヒトツ・・・。_a0029277_1837630.jpg
殆どがファミリーという客層は、やはり土地がらのせいだろう。
派手な客がいない落ち着いた雰囲気の中、
グラスシャンパンで乾杯し、今宵の食事をスタートする。


二度目のボンシュマンはイマヒトツ・・・。_a0029277_18371548.jpg
アミューズは小さなキッシュ。


二度目のボンシュマンはイマヒトツ・・・。_a0029277_18372447.jpg
バターの代わりに出されるリエット。


二度目のボンシュマンはイマヒトツ・・・。_a0029277_1837353.jpg
そのリエットは、こんなパンにつけていただく。


二度目のボンシュマンはイマヒトツ・・・。_a0029277_18374852.jpg
一品目はサーモン。
3年前の初訪問のときに食べたものと、たぶん一緒。
ボリュームもあってなかなか美味しい。


二度目のボンシュマンはイマヒトツ・・・。_a0029277_18375830.jpg
お肉料理の前に赤ワインをボトルでオーダー。
どんな銘柄だったか、いくらぐらいの価格のものだったか、
まーーったく憶えていない・・・。


二度目のボンシュマンはイマヒトツ・・・。_a0029277_1838956.jpg
鹿児島産黒豚のロースト にんにく風味のジュ
(本物の黒豚です。にんにくと胡椒をきかせた焼き汁のソースで。)


かなりウェルダン・・・っていうか完全に焼き過ぎ。
肉の断面にロゼ色部分はなく、ほぼ全域が薄茶色になっている。
そして噛み切れないほどの硬さだったので、飲みこむのに一苦労。
私たち夫婦はネガティブな感想はテーブルでは口に出さない主義。
だから無言で食べ進んでいたのだけれど、お店を出た後、
夫とこのお料理の感想で盛り上がってしまう。
それにしても、わざと狙ってこういう調理をしているのだろうか。
もしもそうなら、夫も私もこのお店とは合わないということだ。


二度目のボンシュマンはイマヒトツ・・・。_a0029277_1838221.jpg
気を取り直してデザート。


二度目のボンシュマンはイマヒトツ・・・。_a0029277_18392217.jpg
紅玉りんごのタルト バニラのアイスクリーム添え
うーん、もはや記憶にない。
良くも悪くも印象に残っていないということは、
きっと普通に美味しかったんだろう。


二度目のボンシュマンはイマヒトツ・・・。_a0029277_18393544.jpg
最後に黄緑色のマカロンと紅茶。


二度目のボンシュマンはイマヒトツ・・・。_a0029277_1839509.jpg
・・・おい!食べ物で遊んじゃダメ!! >夫


さて、この日いただいたのは、このお店で最も安いディナーコース。
メニューから好きなものを2品選べる「Menu B 5,145円」というもの。
(この他に「おまかせ(3~4品) 9,135円」と「Menu A(3品) 6,825円」がある)

繁華街ではないので土地代が抑えることができるからだろうか、
なかなかリーズナブルな値付けでうれしいのだが、
高額な追加料金(5,250円、2,100円)が必要なお料理を選んでしまうと、
一気に高額コースに変身してしまうのが、庶民としてはちょっと寂しい。

またこのお店も例にもれずサービス料(10%)が追加されるのだが・・・

  お店に入って「こんばんは」「すみません」と声をかけても、
  その声が聞こえなかったのか、奥にいる店員さんがなかなか出てこられず、
  扉のところで待ちぼうけ状態になってしまったり。

  もう帰りたいのに、お会計をお願いすることができず、
  夫とボーーーっとテーブルで待ちぼうけ状態だったり。

店員さんがお店の奥に引っ込んでいらっしゃるときが多くて、
最初も最後も困ってしまう状態になってしまった。
 ⇒ちなみに、こういう時って、自らお店の奥まで歩いて行って、
  自らの到着を伝えたり、会計をお願いしたりするしかないのでしょうかね?
  他の方が食事をされている中、大きな声を張り上げるわけにもいかないし。

サービスを担当されているのは、女性の方(もしかすると奥様?)と、
見習いっぽい若い男性の方の2名。
決してサボっていらっしゃったりしているわけではないし、
誠実で家族的なおもてなしをされているのだけれど、
少なくともこの日のサービスは、いくつかの点で不満を残すものだった。

それでも「プロフェッショナル」のサービスとして10%が自動的にチャージ。
たかだか2,000円ほどの話だとはいえ、
やっぱり「なんだかなー」という思いは残る。
イヤな感じがするお店ではないだけに、
なんだかもったいない話だと思って帰途についた。


というわけで、誰かに誘われたらまた行ってもいいけれど、
当分の間は自分でこのお店を選ぶことはないだろう。

ま、これもお店との相性ってやつですね。


◇2008年1月の記録です。
BON CHEMIN ボンシュマン
目黒区五本木2-40-5 Beat101 TEL : 03-3791-3900
http://www.bonchemin.com/
訪問記録(2004年11月ディナー) その1その2その3


最後までお付き合いいただきありがとうございます。
ご意見・ご感想があればお気軽にコメントくださいね。
みなさまのヒトコトをお待ちしています。


 ←参加しています。クリックいただけると嬉しいです。


by picot-picot | 2008-04-06 18:46 | ├西洋料理 | Comments(14)
Commented by tnk_atk at 2008-04-06 20:18
チップがない日本では、サービス料が加算されてしまうのが当たり前になりつつあるんでしょうか?
こちらでは一応チップで払う訳ですが、2000円なんて’たかだか’な額じゃないですよ!!
これならサービスに対し、チップを払うか払わないか客自身の満足度で払うほうが妥当ですよね。
Commented by hiyoko at 2008-04-06 21:25 x
ボン・シュマン、懐かしいです。
ウェルカムカードを見て、思わず、そうそう、これこれ!とうなずいてしまいました。
オープン当初、前菜のサラダを夫が特に気に入って、何度か通ったのですが、その後なんとなく行かなくなってしまいました。
決して悪くはないんですが、ツボにはまる感じでもないんですよね。
いいお店って、通うほどに良さが増して来ると思うんですが、ここはちょっとそういうお店でもなかったんです、我々にとっては。
サービスについて特に不満はなかったですが(以前は人数が確か3人だったかな・・・)、積極的なサービスという姿勢はあまり当時から感じられなかったかもしれません。
でも、帰るときは必ずシェフが見送りしてくれていましたが、、、今はどうなのかな??
サービス料2000円、確かに海外のレストランでその金額のチップを置いてくるお店って、そう多くないかもしれません。。。
それを考えると、当たり前のようにチャージされる10%のサービス料って、疑問を感じてしまいますね。
頭に来るお店もたまにありますよね。
Commented by picot-picot at 2008-04-06 23:37
■tnk_atkさん:
サービス料自動チャージの波は確実にやってきています。
特に東京の西洋系のレストランのほとんどが10%(~15%)乗っけています。
関西は一部のレストランでそうなってきているので、
そのうちサービス料のチャージが一般的になるのかもしれません。

私はサービス料をチャージするのが悪い、といっているつもりはないのです。
でも金額(もしくは掛け率)を明示するからには、
それに見合ったサービスを提供するのが当然だと思っているんです。
ただ残念ながら、そういうお店はまだ多くはないように感じています。

ジュネーブはどうなんでしょう?
Commented by picot-picot at 2008-04-06 23:40
■hiyokoさん:
このお店に何度も通ってらっしゃったんですね~。
私は2度目だったのですが、初回もすっごく良かったわけじゃあなかったんです。
でも悪い印象はなく、住宅街で地道に真面目にやってるフランス料理屋さん
ということで、夫が今回予約をとったときも全く反対しなかったんですよ。
でも、わざわざ祐天寺まで足を運んでまで行きたいとは思わないなあと
今回のことで再認識しました。
やっぱりご近所の熱心なファンの皆さんに愛されるお店なんでしょうね。
Commented by Barbie927 at 2008-04-07 00:31
ボンシュマン、以前に一度行ったことがあります。
サービス料、取られてるの知らなかった!(どうりで高いなとは思いましたが)
私が行った時も店員さんにかなり待たされた記憶があります。。グラスが空っぽになって、注いでくださいと言おうにも、奥に引っ込んでたりと。
何度もそんな感じだったので、結局「ボトルを横に置いて下さい」と頼んじゃったくらいですし(苦笑)
でもお野菜たっぷりでボリューミーなフレンチが好きなので、再訪したいとは思ってるんですが、意外と高いので(で安いかと思いきやプラスαでめちゃめちゃ高くなるんですよ~)いつも候補外へと・・・・


Commented by minoise29jp at 2008-04-07 12:13
わかります。
おいおい違うだろ!って店。

ミドルになりつつ今日この頃、味はもちろん良ければ嬉しい。
サービスに関しては過剰すぎても??と思ってしまいますし、
気が利かない、どう見ても感じ悪いetc・・・
二度と行かない場合もありますよね。picotさんの言うように
相性もありますが・・・

会計時誰もフロアに居ない、早く帰りたいのに・・・
私だったら可愛らしく(笑)大きな声で呼んでしまうかもしれません。
アハハッ。
Commented by meshi at 2008-04-07 16:53 x
硬い肉は嫌です〜〜〜。
しかも、接客がそんなんだと寂しすぎる・・・。
安くはない金額なので、もうちょっと頑張って欲しい!
私の最近の一番の接客だった“季の雲”は、
サービス料無しでしたよ〜。(滋賀だけど)
Commented by harumisan at 2008-04-07 23:49
バター不足なのでリエットなんでしょうかね。
悪くはないですね。イタリアンならオリーブオイルでもいいかな。

うん。私も硬い肉はいやですね。咀嚼力ないですし(笑)
Commented by picot-picot at 2008-04-08 00:46
■Barbie927さん:
やっぱり待たされましたか。。
家族経営っぽいのでしょうがないかと思いつつ、
やっぱり不便を感じてしまいますよね。

お店の方も決して悪い方ではないと思うのですが、
お料理、立地条件、サービス、内装、価格、品揃え
これらのバランスが悪くって、何を求めても不満が残ってしまいます。
どっちつかず・・・ってことなのかなあ。

#アップ料金、びっくりしますよね。
 良い素材、高級な食材を使っているからしょうがないんでしょうけど。
 あれじゃあなかなか手が出ません。
Commented by picot-picot at 2008-04-08 00:49
■minoise29jpさん:
さっきアップしたジンギスカン食堂なんて、むっちゃ愛想が悪いんですよ。
それでも何かが気に入っているので再訪してしまっているんでしょう。

客がお店に求めるものと、お店がくれるもの。
その方向がズレているとなかなか満足できないのかもしれません。

それにしても退出のタイミングがつかめないのには苦笑しました。
ま、そのあと、家に帰るだけだったので、急いじゃいなかったんですけどね。
Commented by picot-picot at 2008-04-08 00:52
■meshiさん:
イヤな接客じゃないんですよ。
まじめだと思うし、ちゃんとしようとされていると思う。
でも、まわってないんですよね。だから結果として現われてこない・・・。
このあたりを改善したら、もっと良くなるだろうに・・と思います。
ただ、今回のメインは「???」でした。
好みの問題じゃなく、失敗に近いんじゃないかと思えたほど。
ま、私のような素人の舌じゃ正確な判断はできないんですけどね。
Commented by picot-picot at 2008-04-08 00:53
■harumiさん:
あ、前回もバターではなくリエットだったので、
バター不足が原因じゃないと思いますよ。

悪いお店じゃないと思うのですが、
わざわざ都心から足を向けるほどの郊外店ではないなあ・・
というのが、2回訪問した私の感想です。

たまたまハズレだっただけかもしれませんが。。。(^^;;
Commented by tokyo-cube at 2008-04-10 08:29 x
スタッフの方の対応ってやはり食事に影響しますよね。

それとなくこちらを見ていて、対応してくれているお店は、その心遣いがうれしくなって、食事もますます楽しくなりますし、1人のスタッフの方が対応がイマイチでも、まわりのスタッフの方がフォローしようと動いてくれる様子がわかったりするだけでも、こちらの感じ方も変わりますし。

ただ、いい対応をしてくれるとうれしいけど、それでも1000円以上は高いような気がしちゃいますね…。

Commented by picot-picot at 2008-04-12 12:05
■tokyo-cubeさん:
肩肘張ったお店じゃなくて、家族経営的なので、
サービスに過大な期待をしているわけじゃあないのですが、
サービス料をとるからにはそれなりの対応をしてほしいと思います。
でもこのお店は、店員さんの数も少なそうだし、
これでいっぱいいっぱいなのかなあ・・とも思ったり。
ご近所にあれば別ですが、わざわざ・・はもうイイかなあ。
名前
URL
削除用パスワード