オープン・キャンペーンは12月30日まで。「びすとろ UOKIN 五反田」でワイン1杯240円!
10月末頃、五反田にビストロ・ウオキンがオープンしたという情報をゲット。
開店キャンペーンの一環で、お酒が安く飲めると聞いていたのだが、 なかなか都合がつかず、キャンペーン中に出かけられなかった。 『特別価格じゃないなら、急いで行く必要もないや』っていうことで、 このお店のことを、きれいさっぱり忘れてしまっていたけれど、 ひょんなことからキャンペーンが(断続的に?)継続されていることを知り、 また同時にキャンペーンが年内、12月30日で終了することも知り、 夫と大慌てで「突撃~!!」と相成りました。 ![]() 五反田駅から数分、真新しいビルの1階にあるお店は、 予想通り、大勢のお客さんでギュウギュウの満員御礼。 空席待ちなのか、スタンディングで飲んでいる人たちも大勢いて、 まー、えらいこっちゃの大騒ぎじゃあーりませんか。 玄関でコートを預けた後、案内されたのは大きなテーブルの一角。 すぐ隣にはグループ客、つまり相席になったのだけれど、 このグループ客がキワドイ話をしていて、ついつい私は耳ダンボ。 夫は別の女性グループに気を取られていたようだけど・・・。 ![]() なにはともあれ、「プレミアムモルツ」で乾杯しましょう。 この界隈では1杯50円の生ビールを出すお店もあるけれど、 生中(なまちゅう)1杯240円って、十分に安くて嬉しいお値段。 ![]() 最初に出されるバゲットは、フツーのパン。 これはお通し代わりで、1人250円がチャージされる。(おかわり自由) ちなみにパンに添えられているのは、マーガリンだったので手を出さず。 バターだったら使ったんだけなあ・・・って思いつつも、 油脂摂取を抑えることができて、メタボ対策には好都合だったのかも。 ![]() 続いて、お料理を選びましょう。 うーん、あれもこれも食べたい、全部注文してみたい。 決められないから、とりあえず前菜を頼んじゃえ。 ![]() 岩手県産 殻付き生ガキ ~ジュレソース~ (5ヶ入り) 450円 牡蠣のジュレには細かくカットされたトマトがのっていて、 食べ終わりがトマトの風味になってしまう。 まあそれも悪くないんだけど、レモンをギュっと絞って食べてみたい。 ![]() 本日の鮮魚のカルパッチョ (カンパチ、マグロ、タコ、ホッキ貝) 580円 すりおろしガーリックとオリーヴオイルでいただくカルパッチョ。 さすがは魚金グループ。お魚は新鮮でおいしい。 いやー、それにしても生ビールを飲んでいる場合じゃないですぞ。 ![]() ってことで、お次は泡!こちらももちろん240円♪ 銘柄は「カヴァ カステル・ブランチ ブリュット・ゼロ」というこの泡は、 サントリーが輸入しているようで、1本 1,790円のもの。 このお店ではキャンペーン中は1,400円・・・むちゃくちゃお得です。 ⇒詳細は「サントリー ワイン スクエア」で。 http://apl.suntory.co.jp/apl/btc/b/wine/categoryDetail?wineDiCategId=WI036&wineId=YCABA ![]() 大山鶏のオーブン焼 980円 前菜2品をいただきながら決めたメインディッシュ。 夫が「クリスマスやし・・」ということで選んだもの。 店員さんが「大きい」「丸ごと焼いている」と説明してくれていた通り、 鉄板からはみ出すほどのボリューム。 でも、勝手に"丸焼き"を想像してしまっていた私は、 このお料理が丸鶏ではなく、半身だったことに、 一安心しつつも、ちょっと残念に思ったり。 ところで、このチキンはとってもジューシーに焼けていて、 美味しくいただいたのだけれど、夫が、 「実はジューシーじゃない、カシカシした鶏が好き」 とつぶやいて、ビックリ。 もともと、モモ肉よりムネ肉が好きなのは知っていたけれど、 そうだったんですか・・・・。(カイバルは彼の好みじゃないかも。) ![]() 続いていただいたのは、ハウスワイン。言うまでもなく240円! ホブノブという銘柄のワインを赤・白1杯ずつ注文。 フルーティー、っていうか、ちょっと甘めのお味。 ちなみにこちらもサントリーのワインで、"業務用専用"の商品で、 ジョルジュ デュブッフがプロデュースした新世代に提案するワインだそう。 サントリーのホームページでは、1,440円と紹介されているけれど、 キャンペーン期間中だと1本1,000円なので、これまたお得。 ⇒こちらも詳細は「サントリー ワイン スクエア」で。 http://apl.suntory.co.jp/apl/btc/b/wine/wineDetail?wineId=KHCL07&wineNme=%83%7A%83%75%83%6D%83%75&wineryNme=&wineCatalogPri=&wineTypCd=&wineBodyCd=&wineTasteCd=&wineKuniId=&wineChihId=&wineBudoCd=&wineVintageYy=&pageIndex= ![]() ブルーチーズとキノコのポテトサラダ 480円 チキンでストップすることもできたのだけれど、ついつい追加してしまった品。 具だくさん、濃いめの味付けで、お酒がどんどんなくなっていく・・。 さっきのハウスワインは私には甘すぎたので、泡を追加でもう1杯! ![]() クラムチャウダーのパイ包み焼き 680円 そしてシメ。日本人ですもん、やっぱり汁もので、ってことで注文。 でもこれはイマヒトツ。STAUBのお鍋を使っていることもあり、 本格的なものを期待したけれど、半製品を利用しているような印象。 ・・・と、いろんな感想を持ちながら、 大いに飲んだり食べたりして、お会計は5,500円ほど。 いやー、こりゃムチャ安ですがな。 ※2009/12/27 12:05追記 ![]() 今、レシートをチェックしてみたら、100円高く請求されていたことが判明。 チャウダーが780円になってしまっているのです。 でも、まあいいか・・と思ってしまえる安さが凄い。 正直言って、お料理そのものはお値段相応。 いや、割安だとは思うけど、むちゃくちゃ美味しいものばかりじゃない。 でも職場の人たちと大勢で飲みに来たりするときや、 晩ごはんを作るのが急に面倒くさくなったときに重宝しそう。 お酒をガブガブ飲んで、お料理をバクバク食べて、ワイワイ騒ぐ。 とにかくお財布を気にせず、大いに楽しみたい時に利用しちあお店です。 ただ、残念なのは禁煙じゃないので、煙害を避けるのが難しいこと。 あともうひとつ、予約の取りにくさも難点の一つかなあ。 こういうお店こそ、予約なしで入りたいものなんですけど、 人気店だからしょうがないのかしらん。 [ご参考] 品川経済新聞:五反田にワイン100種のビストロ-居酒屋「魚金」系列店 http://shinagawa.keizai.biz/headline/822/ ◇2009年12月の食事記録です。 品川区東五反田2-8-8 FLEZIO五反田 1F TEL : 03-5798-7884 訪問記録(浜松町店:09年05月) http://picot.exblog.jp/8386292/ 訪問記録(2号店:09年01月) http://picot.exblog.jp/8036346/ <おまけ> ![]() 帰るときに、クリスマスプレゼントをいただきました。 ![]() キャンディーのほかに、チョコレートクッキーも。 寒空の下、タクシーを使わずに歩いて帰れたのは、 このプレゼントでウキウキ気分になったからかもしれません。 ありがとうございました!
by picot-picot
| 2009-12-27 11:25
| ├居酒屋
|
![]() |
![]() 食べたり飲んだりの記録
Welcome & Thanks 昨日、久しぶりにログインしました。いただいたコメントに長らく返信しておらずゴメンナサイ。また投稿が途絶えているのに、ブログをご覧いただいているようなのですが、私の記事、ほんっとうに古いですよ・・。ぜひぜひ別のソースで最新情報をご確認くださいね。そして誤りがあればご指摘くださいませ。[2016/01/10]
自分のために残す食事記録。それがこのブログのテーマです。気ままに更新しているので、コメントのお返事が遅れることもありますし、あまり他の方のブログも読んでおりません。失礼をしておりますが、どうかご容赦くださいませ。 [2011/02/05 10:18] 最新10件のtwitter 最新3000件のtwitter ![]() 旅ブログ~私の旅を記録中~ ![]() わー、旅ブログもやっていたんだ・・と思い出しました。 [2016/1/10] ブログ内検索はGoogleで ![]() picot-picotの連絡先 picot.exblog.jp★gmail.com ★印を"@"に変更してご利用ください。(返信が遅くなってしまうかもしれません。あらかじめご了承くださいませ。非公開コメントをご利用いただいても結構です。) 私的メモ ・肉:中勢以 ・甘:近江屋洋菓子店 おしらせ 2010年7月からブログ記事内にテキスト広告が入ることになりました。 この広告に掲載されている商品やサービスはpicot-picotが勧めているものではありません。 エキサイトブログ(無料版)では広告を非掲載にできず申し訳ありませんが、どうかご了承ください。 最新の記事
カテゴリ 全体 そとでおしょくじ(首都圏) ├西洋料理 ├ワイン&ビアレストラン ├和食・郷土料理 ├洋食 ├とんかつ ├焼肉・ステーキ ├中華 ├エスニック ├居酒屋 └ラーメン ファストフード・デリバリ こんしゅうのおひるごはん ぱん&すいーつ おうちでごはん コストコ たべものいろいろ のみものいろいろ たびさきにて ├道南(2011/初夏) ├香港(2010/冬) ├大阪・奈良(2010/01) ├プーケット(2009/秋) ├ドイツ・フランス(2009/夏) ├ハワイ(2009/GW) ├福岡・佐賀(2009/03) ├ソウル(2009/01) ├2008紅葉・黄葉 ├伊豆(2008/08) ├ハワイ(2008/GW) ├ハワイ(2007/08) ├モロッコ(2008/02-03) ├台北(2007/05) ├NYC(2007/05) ├ソウル(2007/1) ├関西(2006/12) ├北海道(2006/11) ├米国(2006/09) ├伊豆・三島(2006/08) ├北海道(2006/04) ├鹿児島(2006/01) ├北京(2005/11) ├香港(2005/08) ├ハワイ(2005/04) ├フランス(2004/12) └フランス(2004/02) にゅーいん ねこせんせい おかいもの とーきょーたわー ざつぶん しょっきいろいろ けーたい(てんぽらり) 画像ファイル(非公開) 未分類 以前の記事 2016年 01月 2014年 10月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 その他のジャンル |
ファン申請 |
||