人気ブログランキング | 話題のタグを見る
久しぶり!アクティ大阪の「美々卯」で登録商標うどんすき。
19時過ぎの東京行きの新幹線を予約していたので、
晩ごはんは早めに食べなきゃいけません。
便利が良い場所で、大阪らしいものを食べるとしたら・・・。


久しぶり!アクティ大阪の「美々卯」で登録商標うどんすき。_a0029277_004473.jpg
ピンとひらめいたのが「美々卯」。
JR大阪駅の真上、「アクティ大阪」のレストラン街にあります。
駅ビルのテナントなので、狭苦しくて風情もありませんが、
利便性を重視して選んだのだから、文句はありません。


久しぶり!アクティ大阪の「美々卯」で登録商標うどんすき。_a0029277_005367.jpg
もちろん注文は「登録商標うどんすき」(1人前 3,600円)。
外の景色を眺めながら、ビールで乾杯「お疲れさま~!」。

ところで、このビール。
ぐるなびクーポンを持っていけば無料だったみたい。
くそー、くやしいー、やられたー!! 無念です。


久しぶり!アクティ大阪の「美々卯」で登録商標うどんすき。_a0029277_01594.jpg
店員さんが作ってくださる「登録商標うどんすき」。
お鍋にお出汁を張った後、まずはおうどんを投入~。


久しぶり!アクティ大阪の「美々卯」で登録商標うどんすき。_a0029277_011491.jpg
続いて具を綺麗に並べ置き、お出汁が沸きたったらできあがり。
ここまでは店員さんがしてくださるので、私たちはただ見守るだけ、
心の中で『おねえさん、頑張れ!』と応援するだけです。


久しぶり!アクティ大阪の「美々卯」で登録商標うどんすき。_a0029277_012225.jpg
これはお鍋第一弾の残りの具、ちょうど半分ぐらいかな。
そして第二弾、後半戦は自身で作っていくことになります。


久しぶり!アクティ大阪の「美々卯」で登録商標うどんすき。_a0029277_013092.jpg
ところで「美々卯」の「登録商標うどんすき」といえば、コレ。


久しぶり!アクティ大阪の「美々卯」で登録商標うどんすき。_a0029277_013863.jpg
活の車海老、有頭ですぞ!
お鍋に沈めるときは、ちょっとした罪悪感があるのですが、
プリプリの海老がこれまた美味しいのです。

あ、でも海老をお鍋に入れるときは要注意。
ハネたりしますので、慎重に押さえこんでくださいね。


久しぶり!アクティ大阪の「美々卯」で登録商標うどんすき。_a0029277_014832.jpg
ああー、それにしてもお出汁が美味しいーー。
関西の味がカラダのスミズミにしみわたり、ほ~~っとしてしまいます。

ただ、この貝殻でつくったレンゲは使いにくい!
ソレっぽい雰囲気は出るけれど、ちょっとしたストレス。
お願いですから、普通のレンゲをつけてくださいな。


久しぶり!アクティ大阪の「美々卯」で登録商標うどんすき。_a0029277_015979.jpg
さて、こちらのお店で気に入ったのが七味。
お持ち帰りできるようなので、一袋(320円)買って帰りました。
大阪は堺の株式会社やまつ辻田というところのもののようです。


久しぶり!アクティ大阪の「美々卯」で登録商標うどんすき。_a0029277_021277.jpg
原材料は、唐辛子・金ごま・黒ごま・山椒・柚子・青のり・けしの実・しそ。
この中でも山椒の風味がいいんですよ~。
なくなったら、また大阪まで買いにいかなきゃいけないのかと思ったら、
なんと品川にも店舗があるじゃないですか!
うー、歩いて行ける距離。。嬉しいような、寂しいような。

東京は便利すぎていけませんよ、全く。


久しぶり!アクティ大阪の「美々卯」で登録商標うどんすき。_a0029277_02224.jpg
ところでこちらのお店には、長い歴史があるようです。
"登録商標うどんすき"と銘打つだけのことはありますね。

そういえば若かりし頃、ミナミで"うどんちり"を食べたことがあったなあ。
うどん食べ放題だったあのお店、なんていう名前だったっけ?
確かMちゃんに連れて行ってもらったお店だったはず。
近々、食事に出かけるので、その時にでも聞いてみようっと。


◇2010年1月の食事記録です。
美々卯 アクティ店
大阪市北区梅田3-1-1 アクティ大阪16階 TEL : 06-6341-3429
http://www.mimiu.co.jp/
ぐるなび(クーポンあり) http://r.gnavi.co.jp/k515800/


最後までお付き合いいただきありがとうございます。
ご意見・ご感想があればお気軽にコメントくださいね。
みなさまのヒトコトをお待ちしています。


 ←参加しています。クリックいただけると嬉しいです。


by picot-picot | 2010-02-08 00:02 | ├大阪・奈良(2010/01) | Comments(16)
Commented by まさよ at 2010-02-08 00:33
こんばんは、ごぶさたしてます。
ミナミのうどんちり、もしかして、にし家では?心斎橋ですけど。
Commented by hiyoko at 2010-02-08 00:59
美々卯のうどんすき!
子供の頃、父親が関西出張の時にお土産に買ってきてくれて、初めてうどんすきなるものを食べました。
なので、私にとってはうどんすきといえば美々卯です。
多分、関西風のお出汁というのも、あのとき初めて食べたのだと思います。
その感激ったら!!!
今でも忘れられないです~。

で、お土産用も、いいお値段なんですよね~。
夫が大阪出張だったときにお土産に頼んだら、高いからやめたって言われました。。。
Commented by nozomick88 at 2010-02-08 03:13
美々卯のうどんすき、名前を知ってるだけでいただいたことないです。でもとっても美味しそう!おうどんだけどとってもいいお値段、と思ったら、なかなか豪華なんですね。
それにこの七味、かなり気になります!最近「日本一辛い黄金一味」なるものを買って、本当に辛くて面白かったんですが、こちらの方が断然香も良さそうですし。

*腰、お大事になさってくださいね。炎症からくる痛みの場合は、最初は冷やすべし!と聞きましたが、諸説あるんですね。
とにかく、いち早くよくなりますよーに!!

麻の実
Commented by nozomick88 at 2010-02-08 03:18
↑の最後の言葉、「七味の中のあのガリッとした食感の、何だっけ?」と検索した結果のメモです。
スミマセン。。。
Commented by MIHO at 2010-02-08 07:59
私も忙しく、色々食べるけど。。。負けず劣らずですねぇ~^^

今しか無い。。。って、勢いで(^^;
Commented by tiki-tiki2005 at 2010-02-08 13:05
美々卯のうどんすきは、東京の京橋のお店で1度だけ食べたことがあります~。
我が家でももちろんうどんすきって定番のお鍋なんだけど、それとは比べ物にならないくらいに具材が豊富で手が込んでて、そして高級感溢れるうどんすきに「これが、ほんまもんのうどんすきやったんや・・・」と愕然としたものです。

実は大阪にいる時は美々卯って行ったことがなくて、東京のお店の味しか知らないんだけど、お出汁の味って大阪と一緒なのかなぁ?
この前、久々に京橋のお店に行ったんだけど、なんとなーく関西風じゃないような味のような気がして・・・・。
ま、バカ舌のあたくしなので、アテにはなりませんが^^;
Commented by picot-picot at 2010-02-08 23:47
■まさよさん:
こんばんは~、またコメントいただきありがとうございます。
ところで、"うどんちり" のお店、そうです、そうです「にし家」です~。
これで友人に確認する必要がなくなりました。感謝です!!

うどんすきも美味しいですが、ポン酢Loverの私は、
こちらのチリ鍋も気に入ったんですよ。
いったい何玉食べただろう・・・うどん。
Commented by picot-picot at 2010-02-08 23:50
■hiyokoさん:
おお、気に入っていただけて嬉しいです。
やっぱり関西のお出汁が好きだなあ。。って、改めて思ったんですよ。
探せばいくらでも高級で上品なお出汁(料亭とか)があると思いますが、
こちらのお出汁も十二分においしくいただいちゃいます!

ところで確かにそんなにお安くはないんですよ。
たかだかうどん・・と思って油断してちゃダメかもしれませんね。
私たちもお店の前で躊躇しましたもん。情けない話ですが。
Commented by picot-picot at 2010-02-09 01:11
■nozomick88さん:
色鮮やかな野菜に加えて、海老も穴子も鶏肉も入っていて、
なかなかの豪華版ですよ~。でももうちょっとお安めでも
いいかなーとか思っちゃいます。

ところで「日本一辛い黄金一味」!
お正月に義兄のおうちで食べ(?)ました。確かに辛かったです。

でも山椒好きなら、こちらをお勧めします。
ただあっという間に香りが飛んでしまいそうで・・・。
はやく使いきるようにしなきゃ・・ですね。
Commented by picot-picot at 2010-02-09 01:12
■nozomick88さん:
あ、麻の実のメモ、了解です。(笑)
そういえばこちらの七味には入っていませんね~。

追伸>
腰痛のお見舞い、ありがとうございます。
じっくりゆっくり治そうと思ってます。
Commented by picot-picot at 2010-02-09 01:15
■MIHOさん:
いえいえ、(最近は特に)平日は家で食事をすることが多いですよ~。
土日も夜の外食はマレですし、豪華ディナーにも久しく出かけていません。
ただ、二人とも会社や友人との食事の機会が多いんですよねー。
これでもかなり減ったんですけど、12月~1月はどうしても外食ばかり
になってしまっちゃいます。
Commented by picot-picot at 2010-02-09 01:16
■チキチキさん:
そうそう、東京にもお店があるんですよね~。
私は大阪でしか行ったことが無いので、東京にお店があることを
すっかり忘れて大阪駅ビルなんぞに出かけてしまいましたよ。

ところでお出汁疑惑(? 笑)、そうなんですか!!
これはリサーチせねばいけませんねえ。
やっぱり東京の方の味覚に合わせているのかしら?
物足りないと思う人も多いでしょうし。。
Commented by Rina at 2010-02-10 23:37
名前だけ知っているんですが、行ったことがありませ~ん。
こんなに美味しそうなうどんすきがいただけるんですね(*^_^*)
ところで、渋谷マークシティにある「みみう」とはまた別になるんですね...?!
「美々卯」のHPの店舗にも入っていないのですが、「みみう」の暖簾には
小さな四角のなかに美々卯の文字が書かれているようなんですが。。
Commented by picot-picot at 2010-02-11 18:39
■Rinaさん:
登録商標云々と書きましたが、やはり"うどんすき"といえば"美々卯"。
安心の味、信頼の味なんですよ。

>渋谷マークシティにある「みみう」とはまた別になるんですね...?!

渋谷店のことですよね?ホームページに載っていましたよ~。
http://www.mimiu.co.jp/mimiu/shop/kanto/shop_kanto.html
Commented by Rina at 2010-02-11 19:47
あ、本当ですね!全然気がつきませんでした...
シブヤ西武店のほうにばかり目がいってしまったのかな(^^;;
失礼いたしました。そしてご確認頂きありがとうございました。
picot-picotさんの写真が美味しそうなのでとても行きたくなってます...
Commented by picot-picot at 2010-02-13 11:08
■Rinaさん:
いえいえ、私も最初はRinaさんと同じで見逃していました。
シブヤ西武が最下段にあるせいか、目立っちゃいますよね~。
名前
URL
削除用パスワード